悩み相談

【どんな絵本を選べばいいの? 間違いない選び方】

私も子どもも大好きな絵本
「ぐりとぐら」シリーズで7冊でています。

今年でぐりとぐらは55周年だそうです♪

世代を超えて受けつがれている絵本、
ずっと後世にも読み継がれること間違いありません♪
良い絵本の選び方の一つに、
「発行日から何回刷られてきたか?」
も選ぶ基準にするといいですよ。
厳しい出版界でずっと増版されている絵本は
良書といえまます。
20年経って増版され続けている絵本は優秀作と
言われている中で55周年を迎える「ぐりとぐら」は
殿堂入りだと思っています☆
我が家の息子たちはなかでも、
【ぐりとぐらのかいすいよく】が
お気に入りでした。

海に行った「ぐりとぐら」に「うみぼうず」が、
水泳を教えてくれます。

水泳少年の息子たちの心をぐぐっと掴みました♪

ちなみに私の持っている絵本は、2000年現在で、
既に第70刷!!
その、「ぐりとぐらシリーズ」の記念切手が発売されました♪

早速、郵便局でGET!!

可愛くて、もったいなくて使えない?
でも、誰かに手紙を出したいな!

ピックアップ記事

  1. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  2. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  3. 夏休み 子どもに何を体験させてあげたいですか?
  4. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  5. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?

関連記事

  1. EQ絵本講師

    保育に活かす、子どもの自己肯定感を 上げる絵本の読み聞かせ実践研修

    相模原市保育士のための保育に活かす、子どもの自己肯定感を上げる…

  2. EQ絵本講師

    「子供が本を読みません。 大きくなれば、本を読むようになりますか?」

    文部科学省のHPに興味深い内容の記事がありました。…

  3. 悩み相談

    【絵本の効果はママに一番ある?!】

    「早く宿題しなさい!」「いつまでゲームしてるの!」「早…

  4. 悩み相談

    【ご質問】絵本を読み聞かせたら私も含め感情コントロールが上手になるのでしょうか⁉️

    4歳と0歳の息子を育てています。私が感情コントロールが苦手なせいか…

  5. 悩み相談

    みんなを楽しませ、絵本に興味をもって もらえる素晴らしい絵本です。

    「小学校高学年の読み聞かせは緊張します。」「高学年には、どんな…

  6. 絵本子育て

    迷った時こそ、「目的は何?」

    1000冊を超える我が家の絵本。子どもの小さかった頃は、リビン…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP