悩み相談

ご質問:自分のやりたいことが見つかりません

仲宗根さんがご主人を亡くされてから、息子さん達を育て上げたなかで、自分のやりたいことを見つけて協会を立ち上げるまでに至ったことが素晴らしいと思いました。自分は今自分が本当にやりたいことがわかりません。なんとなくこれが楽しそう、これもやってみたいかも?と思う事はあるのですが、なかなか踏み出せるまでに至りません。どうしたら気付けるのか日々考えております。なにかアドバイスが頂ければ嬉しいです。わたしはたぶん小さい頃たくさん絵本を読んでいると思うのですが、ぼんやりとしか思い出せません。絵本の知識もほとんどないです。そんな中でもこちらの協会に興味を持っても良いのでしょうか?

ご自分のこれからの人生にしっかり向き合ってくださっている深いご質問ありがとうございます。

普段私たちの行動に影響を与えているのは無意識が95%だそうです。意識できない部分が多くを占めているので、仰られているように、気づくのはなかなか難しいのです。
私がおすすめなのは、「やってみたいこと、楽しそう」と思われることは、行動してみる!ことをおすすめします。
頭の中で思考を思い巡らすよりも、行動してみるとすっきりします。
もし、行動することにブロックがありなかなか行動できない場合は、環境を整えることを先にすることも一つの方法です。
夢を語り合える場所や仲間、自分の心が落ち着く自然の場所などに身を置くと、行動出来る可能性が高くなります。
私も一人でだったら頑張れなかったと思います。
最初は本当にこれでいいのか?とたくさん迷いました。でも、たくさんの夢に向う仲間と一緒だったからこそ、夢が叶いました。

絵本は無意識に夢を叶える脳にする素晴らしい効果があります。
絵本の知識はこれからたくさん学んでいただけますので、少しでもご興味があれば是非、ご参加くださいね!

お待ちしております(*^_^*)

ピックアップ記事

  1. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  2. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  3. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  4. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?
  5. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本

関連記事

  1. 悩み相談

    【死に向かう汽車から赤ちゃんを投げ捨てる母の愛】

    こんばんは。いつもありがとうございます。えほんみらいの仲宗…

  2. 悩み相談

    【ご質問】絵本を読み聞かせたら私も含め感情コントロールが上手になるのでしょうか⁉️

    4歳と0歳の息子を育てています。私が感情コントロールが苦手なせいか…

  3. 悩み相談

    みんなを楽しませ、絵本に興味をもって もらえる素晴らしい絵本です。

    「小学校高学年の読み聞かせは緊張します。」「高学年には、どんな…

  4. 悩み相談

    【どんな絵本を選べばいいの? 間違いない選び方】

    私も子どもも大好きな絵本「ぐりとぐら」シリーズで7冊でています。…

  5. 悩み相談

    【341人の緊急アンケート結果発表&  悩みや不安を解決するには❓❗️】

    【341人の緊急アンケート結果発表& 悩みや不安を解決する…

  6. 悩み相談

    ご質問:「学力が伸びる子と伸び悩む子の違い」

    山野さんのおっしゃっていた「学力が伸びる子と伸び悩む子の違い」というの…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP