絵本紹介

子どもが健やかに育つ家

数ある絵本の中で、一番多く描かれているのは「家の中」。

絵本の主人公の物語もまた、家での出来事がとても多いです。普段は意識することのない家ですが、実は子どもにとっては大きな存在なのです。

最初にご紹介する絵本は

「しゅくだい」

家に赤ちゃんが生まれ、お母さんがあまりかまってくれない事が少し不満だった、もぐらのもぐ君。学校で出た宿題は「抱っこしてもらうこと」でした。

日ごろ言いたくても言えなかった、甘えたい気持ちが満たされたら・・・。次の朝、登校したもぐ君や友達には笑顔がいっぱい。みんなちゃんと宿題をやってきたんですね!

子どもは学校で120%の力で頑張っています。

家に帰った時は、充電の切れた携帯電話のような状態かもしれません。子どもにとって家族と過ごす家は、元気をチャージする場所。子どもの健やかな成長のために、家を心地よい空間にしてあげたいですね。

次にご紹介するのは

「バムとケロのにちようび」

雨の日曜日、バムとケロは外で遊ぶことができません。

仕方なく家で本を読むことにしたのですが、まずは遊んで散らかった部屋のお片付けから。

「やっぱり本を読むのは、きれいに片付いた部屋じゃなくちゃね」と、楽しそうにお掃除をするバム。

どんどん部屋がきれいになっていく描写に気持ちもスッキリし、すぐにお掃除を始めたくなります。

5月5日は、親が子どもの健やかな成長を願う子どもの日でしたね。家もまた、家族の成長を温かく見守ってくれています。家に感謝を込めて、お子さんと一緒に片付けをしてみるのもいいかもしれませんね。

ピックアップ記事

  1. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  2. お悩みにお答えします【子どもの文章力が心配です】
  3. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  4. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?
  5. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本

関連記事

  1. 絵本紹介

    好きを追求する家

    明けましておめでとうございます。今年もみなさまにとってすてきな…

  2. 悩み相談

    ご自分やお子さんに自己肯定感がつく、 オススメの絵本です☆

    「私なんて・・・。」人に褒められて、謙遜のつもりで返事して…

  3. 悩み相談

    【死に向かう汽車から赤ちゃんを投げ捨てる母の愛】

    こんばんは。いつもありがとうございます。えほんみらいの仲宗…

  4. 絵本紹介

    世界中がHAPPYになことを教えてくれている深い絵本です♪

    「自己中心的な人」 悪い意味で捉えますか?「自己中心的=主観的…

  5. 絵本紹介

    家族の愛を育むクリスマス

    子どもへ選ぶプレゼント。家族のために用意するごちそうやケーキ。…

  6. 未分類

    学校では教えてくれない、大切な事たくさんありますよね。

    学校では教えてくれない、大切な事たくさんありますよね。例えば、…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP