悩み相談

【絵本の効果はママに一番ある?!】

「早く宿題しなさい!」
「いつまでゲームしてるの!」
「早く眠りなさーい!」と、
眠る直前までガミガミと怒ってしまって、
子どもの寝顔を見ながら「ごめんね」と
つぶやき反省する…。
子育て中のお母さんならそんな経験のある人は
多いかもしれません。
感情と言葉はリンクします。
頭では分かっていても、
イライラしている感情の時には、
子どもに対して優しい言葉は
出てきませんよね...。
そんな時こそ、
親の気持ちを落ち着かせてくれるのが
絵本の効果です。

絵本の力を借りて、
優しい言葉、
肯定的な言葉、
感謝の言葉を
お子さんへ伝えることができます。
実は子どもに読み聞かせをしている時でも、
一番その言葉を聞いているのは、
読んでいるお母さん自身なんです。
 

言葉と体と心はつながっているので、
自分の言葉が変われば、
やがて下がっていた口角が上がって
穏やかな表情になり、
イライラも落ち着いていきます。
子どもは親の気持ちにとても敏感です。
そして、親の発した言葉通りの子に育ちます。
無意識に働きかける親子の絵本の読み聞かせは、
親子でうれしい気持ちを感じ、
幸せに向かって目的を達成できる
魔法の時間なんです♪
さて、今日はどんな絵本で親子で笑顔になりましょうか?

ピックアップ記事

  1. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  2. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  3. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  4. お悩みにお答えします【子どもの文章力が心配です】
  5. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本

関連記事

  1. 癒される絵本

    子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本

    絵本未来創造機構の仲宗根敦子です。大好評いただいている「子…

  2. EQ絵本講師

    東大生が親に感謝していること上位「遊んでもらった」「勉強をおしえてくれた」「褒めてくれた」よりも、ダ…

    どの親もお子さんに幸せになって欲しい、そして最高の環境を与えてあげたい…

  3. 悩み相談

    【積み木のように重なる人生】

    あっというまに10月ですね!読書の秋にぴったりの絵本を紹介…

  4. 悩み相談

    【自己肯定感プログラム申込み 本日23:59まで!】

    【自己肯定感プログラム申込み 本日23:59まで!】「ネガティ…

  5. 絵本子育て

    迷った時こそ、「目的は何?」

    1000冊を超える我が家の絵本。子どもの小さかった頃は、リビン…

  6. EQ絵本講師

    【ママが学んで子どもに安心を!】

    【ママが学んで子どもに安心を!】※シェア希望です♪~おうち…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP