悩み相談

ご自分やお子さんに自己肯定感がつく、 オススメの絵本です☆

「私なんて・・・。」

人に褒められて、
謙遜のつもりで返事してきた言葉。
「ホントにそう思うから、私の言葉を受け取って♪」
そう言ってくださった笑顔を見た時、
「私なんて・・・。」の裏の心理には
「どうせ、お世辞ですよね?」
の相手を疑う気持ちが奥に隠れてた!

よく考えたら、褒めてくれた人に失礼でした。
結局、
状態管理が出来ていなかったんですよね・・・。

隠れ不機嫌きわまりないですね!!
そのことに気づいた時、
ちゃんと相手からの言葉のギフトは
受け取ろうと思いました♪
心から相手のコトバを受取り、自分を認めて、
相手に感謝すると、
今度は、自分自身がまた、
違う誰かにコトバのギフトを贈れますね。
自分を認められたとき、
相手も認められるのだと思える
とても素敵な絵本を紹介します。

「ええところ」
くすのきしげのり・作 ふるしょうようこ・絵
自分には「ええところがない」って思っていたあいちゃん。
友達に自分の「ええところ」を聞いてみます。
すると、友達が「あいちゃんのええところ」は、
クラスで一番手が温かいところと答えます。
さっそく、
掃除時間に雑巾掛けをしたクラスのみんなに、
手が冷たくなるまで温めてあげた、あいちゃんの手は
あっという間に冷たくなってしまいます。
自分のええとろこが無くなってしまって、
涙するあいちゃんへの
お友達の「コトバのギフト」にジーンとします。
そして、言葉のギフトを受け取ったあいちゃんは・・・!
ご自分やお子さんに自己肯定感がつく、
オススメの絵本です☆

絵本も選び方や読み方で、ご自分の無意識に気づき
無意識を良い方向へ変えてくれる効果もあります♪

ピックアップ記事

  1. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?
  2. お悩みにお答えします【子どもの文章力が心配です】
  3. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  4. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  5. 夏休み 子どもに何を体験させてあげたいですか?

関連記事

  1. 絵本紹介

    子どもの自立とお片付け

    新年度になりました! 子どもたちは進級や新入学で、ワクワク・ドキドキし…

  2. 絵本紹介

    好きを追求する家

    明けましておめでとうございます。今年もみなさまにとってすてきな…

  3. 絵本メンタリング

    絵本でもやもや解決!

    絵本未来創造機構の仲宗根敦子です私の一日は朝起きて、窓を開けて…

  4. 絵本紹介

    子どもに夢を与える大人に

    「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、無限に欲があり、いくらあっ…

  5. 絵本紹介

    見えないものも大切に

    サンタさんへの感謝の気持ち「今年のクリスマスには、あのクッキーが食…

  6. 絵本紹介

    幸せを支える家と思い出

    積み木のように重なる人生10月になると沖縄でも少しずつ秋を感じます…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP