絵本紹介

目的を明確にする大切さ

「目的は?」問題解決の魔法の質問

「こうしなければならない」「××したら◯◯になってしまう」。

思い込みや、教えられたことを守る事に焦点が当たってしまうと、本来の目的を見失ってしまう可能性があります。

迷った時こそ、「目的は何?」と自分に質問して、はっきりさせていれば、その時にベストな選択ができるような気がします。

今回ご紹介する絵本は

「うさぎとかめ」です。

丘の上まで、どちらが早く着けるか勝負をすることになったウサギとカメ。どうして、ウサギが負けてカメが勝ったのでしょう。

ウサギが途中で眠ってしまったからですよね。では、なぜウサギは眠ってしまったのでしょうか。

ウサギとカメの大きな違いは、「何を見て進んだか?」だったのかもしれません。ウサギはカメを見ていたので、遅い歩みに安心して途中で昼寝をした。

でも、カメが見ていたのは、山の麓のゴールだったのではないでしょうか。だから、休むことなく、ゴールにたどり着いたのかもしれません。

最初に「ゴール=目的が何か?」を決めていると、途中で選ぶ道が分かれた時や優先順位を決める時、うまくいかなかった時の改善方法など、どうすれば、ふさわしい選択をすることができるのかの決断が速くなる可能性があると思います。

あなたはどんな家づくりをしたいですか? そして、どんな部屋で過ごしたいですか? 目的を明確にすることで、納得して日々を過ごせると感じます。

ピックアップ記事

  1. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  2. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  3. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  4. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  5. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?

関連記事

  1. 夢を叶える

    【あなたにぴったりの絵本をご紹介】

    【あなたにぴったりの絵本をご紹介】自己肯定感プログラム&無料動…

  2. 絵本紹介

    世界中がHAPPYになことを教えてくれている深い絵本です♪

    「自己中心的な人」 悪い意味で捉えますか?「自己中心的=主観的…

  3. 絵本紹介

    断捨離の意味を考える

    覚悟を決めて3年前に靴を38足捨てた時、不思議な感覚になりました。…

  4. 絵本紹介

    「ふつう」ってありがたい!

    あなたは、今の暮らしに感謝していますか?「ふつうってありがたい…

  5. 絵本紹介

    家の視点から見つめる人生

    12年前に新築したわが家は、いろいろなところに修繕が必要になってきまし…

  6. 絵本紹介

    ディア ガール

    ディア ガール~おんなのこたちへ~女性は弱いようでとっ…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP