夢を叶える

【あなたにぴったりの絵本をご紹介】

【あなたにぴったりの絵本をご紹介】

自己肯定感プログラム&無料動画にたくさんのご感想
ありがとうございます。

コロナ問題で自分の内面と向き合ったり、ご家族との関係性と
向き合う方が多いように感じています。

頂いたご感想の一部です。

●すごくわかりやすい説明動画でした。喜怒哀楽はワンセット。つい、怒るって感情を人間関係の中で我慢しがちだけど、それもあっての自分ですね。中々まだまだ他人を優先しがちな私。自分と向き合うこと、感情を押し殺さないために紹介されている絵本読んでみたいと思います。自分嫌いなので、大好きにシフトしていきたいと思います。
●自分の生き辛さの理由がわかりました。
瞑想が苦手な私ですが、絵本を読むことで確かに気分が軽くなった気がします。
●ありのままの自分を受け入れてくれる存在に出会い、本当に感謝です。子供に対してもそのような存在になりたいです。
●思考で考えがちな私でも、わかりやすく説明されていて良かったです。
自己肯定感が低いので、もっと詳しくききたくなりました。
●ネガティブな感情を受け入れるというのが衝撃的でした。
自分に出きるかはわかりませんが、出きる限りやってみたいと思いました。
●絵本を読んでいる時間は、他のことを考えられない…実感しています。イライラしたときこそ、ふと、家にある本を開くように意識しています
●ネガティブな気持ちを無視しないことが、大事なの事がわかりました。
●子どもに読み聞かせをしていて、読んでいる自分のほうが胸が痛くなったり、涙が出そうになったりすることがあります。
今までは、そんな気持ちがあっても向き合ってみることはなかったのですが、これを機会に自分の気持ちを受け入れる習慣をつけようと思いました。
●イライラしてしまうことや感情的になることはあるけど、あぁーやってしまったと反省して終わりで自分の気持ちに向き合う寄り添うという事がなかなかできてないなと思います。
日々の中で自分と対話する時間を持ちたいなと思います。
子供だけではなく自分にも絵本読もうと思います

あなたにぴったりの絵本を読むだけで、
自己肯定感が上がり、安心し癒やせると大好評を頂いている
無料動画!
期間限定3月24日までです。
ぜひ、ご登録くださいね!


https://www.eq-ehon.info/line3

ピックアップ記事

  1. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  2. お悩みにお答えします【子どもの文章力が心配です】
  3. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?
  4. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  5. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~

関連記事

  1. 絵本紹介

    家づくり通し子育てを考える

    「キッチンは対面式で、子どもの様子が見えたほうがいい?」「リビ…

  2. EQ絵本講師

    【宮古島の皆さん♡ありがとうございました】

    1泊2日の単身宮古島出張沢山の絵本講座を開催させて頂き、感謝感…

  3. 絵本紹介

    『ちいさなあなたへ』

    『人の生き方(大袈裟かも。。) そっと優しく片意地張らずに教えてくれて…

  4. 絵本紹介

    【3歳くらいから大人まで楽しめる数学絵本】

    我が家の子どもたちと何度もリピートしたおすすめの絵本です^ ^…

  5. 絵本紹介

    見えないものも大切に

    サンタさんへの感謝の気持ち「今年のクリスマスには、あのクッキーが食…

  6. 絵本紹介

    家の視点から見つめる人生

    12年前に新築したわが家は、いろいろなところに修繕が必要になってきまし…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP