夢を叶える

【なぜ眠る前の読み聞かせはいいの?】

子どもの半睡状態の脳に語りかける言葉は、
すごく暗示力があると言われています。

夜眠る前のリラックス状態の副交感神経は、
「目的を達成するため」アンテナを立てて、
さまざまな手だてを探してくれています。

その半睡状態の意識に語りかけるのは、
もちろん「いい言葉」です。

では、どんな言葉が子どもにとって
一番良い効果があると思いますか?

それは、お母さんの優しい声で伝える
「うまれてきてくれてありがとう」です。

その言葉を何度も繰り返す絵本は、
お子さんが寝ている間に
安心感と幸福感が増幅されて、
自己肯定感を育みます。

自己肯定感とは無条件に
「自分は生きる価値がある、
愛されていて、
誰かに必要とされている」と
自分を認める前向きな感情です。

自己肯定感があれば、
どんなことにも挑戦していく
強い心を持つことができます。

それがやがて
大きな夢を達成できる力となります。

子どもは親の気持ちにとても敏感です。

そして、親の発した言葉通りの子に育ちます。

無意識に働きかける
たった数分のベッドタイムの
絵本の読み聞かせは、
親子でうれしい気持ちを感じ、
幸せに向かって目的を達成できる
魔法の時間と言えるかもしれません♪

 

ピックアップ記事

  1. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  2. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  3. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  4. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  5. お悩みにお答えします【子どもの文章力が心配です】

関連記事

  1. EQ絵本講師

    明るい未来を確信‼️

    EQ絵本講師®︎マスター講座になんと4人の妊婦さんが参加しました。…

  2. 絵本紹介

    モノの扱いは自分と同じ

    感謝の気持ちを伝える「今までありがとう。お世話になりました。」古く…

  3. 悩み相談

    【積み木のように重なる人生】

    あっというまに10月ですね!読書の秋にぴったりの絵本を紹介…

  4. 絵本紹介

    断捨離の意味を考える

    覚悟を決めて3年前に靴を38足捨てた時、不思議な感覚になりました。…

  5. 未分類

    学校では教えてくれない、大切な事たくさんありますよね。

    学校では教えてくれない、大切な事たくさんありますよね。例えば、…

  6. 絵本紹介

    目的を明確にする大切さ

    「目的は?」問題解決の魔法の質問「こうしなければならない」「××し…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP