絵本紹介

『ちいさなあなたへ』

『人の生き方(大袈裟かも。。) そっと優しく片意地張らずに教えてくれているんですね。

絵本の世界って深いですね。 これからも素敵な本を紹介してください。 (^_-)-☆』

今日、素敵なご感想を頂きました。

実は私も絵本は大人になってから好きになりました。

絵本を読んでいると、子どもの頃の体験が蘇ってきて、 子どもの気持ちに寄り添うことができます。 また、絵本を通して親からもらった愛情を感じてみたり。 そして、自分の孫が出来たことを想像してみたり♪

タイムマシンのように、過去にも未来にも行ったり来たり♪

理想の未来を作りたいなら、「今」を大切にすること。 それは過去の自分が今の自分を作っているから。

自分の想いと絵本を重ね合わす事で、日常の感謝の気持ちが 湧き上がり、目の前の我が子が益々愛おしくなったりと。

絵本は私にとっての癒やしの処方箋。

今日ご紹介の絵本はこちらです♪

『ちいさなあなたへ』

初めて母になった日の喜びを思い出してジーンとなり、 子どもの成長過程での悩みを共有したり。

やがて成長して旅立つ我が子に想いを馳せ少し切なくなったり。 親もこうやって私を育ててくれたのだと感謝の気持ちが湧き上がります。

親からの愛情は、子やそのまた子どもへ受け継がれていくのだと 思うと、「今」目の前の我が子に最大の愛を注ぎたいと思える 私の育児書のような存在の絵本です。

ピックアップ記事

  1. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  2. 「私の仕事がなくなると思うので、EQ絵本講師になります!」
  3. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~
  4. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?
  5. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?

関連記事

  1. 絵本紹介

    お掃除・片付けが身に付く

    先月(第1545号、8月14日発行)は、子どもとお片付けを始めるための…

  2. 夢を叶える

    【なぜ眠る前の読み聞かせはいいの?】

    子どもの半睡状態の脳に語りかける言葉は、すごく暗示力があると言われ…

  3. 絵本紹介

    子どもが健やかに育つ家

    数ある絵本の中で、一番多く描かれているのは「家の中」。絵本の主…

  4. 絵本紹介

    幸せを支える家と思い出

    積み木のように重なる人生10月になると沖縄でも少しずつ秋を感じます…

  5. 悩み相談

    ご自分やお子さんに自己肯定感がつく、 オススメの絵本です☆

    「私なんて・・・。」人に褒められて、謙遜のつもりで返事して…

  6. 絵本紹介

    理想の家はどんな家?

    「部屋の掃除はしたの?」「ちゃんと片付けなさい!」。子…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP