絵本紹介

「はやくはやくっていわないで」

「はやく、はやくー!!」 忙しい日常でお母さんは、 お子さんへよく使ってしまう 言葉かもしれません。

私も、思い当たることがたくさんありました・・・。

「はやく、はやく」は、誰のために言ってるの?

私は、自分の仕事の時間に間に合わすために、 「早く~」を子どもに連呼していたんです。

子どもは、大人と同じように準備なんて出来ないし、 子どもには、急ぐ理由なんてないですものね。

私の迫った時間のために、 「準備を早くしてくれてありがとう!」した。

それとも、「はやく、はやく」は子供の為にいってるの? 同じ年齢の子たちと、同じ事が出来るようになるため?同じ年齢の子たちはみんな、同じ身長、お顔? 違いますね。

我が子は、たった一人、大切な存在!

みんなにできて、我が子に出来ないことがあっても、 それも含めて たった一人の大切な我が子。

みんな、ひとり、ひとり違う、 だから、 「ゆっくりどうぞ♪」 お母さんは、いつも、いつまでも まっているよ。

ありのままの子どもに寄り添ってあげたい。 お子さんにとっても、 お母さんにとっても、 大切なメッセージがやさしく伝わってくる絵本です。

「はやくはやくっていわないで」

作・益田ミリ 絵・平沢一平 ミジマ社

ピックアップ記事

  1. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  2. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?
  3. お悩みにお答えします【子どもの文章力が心配です】
  4. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  5. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~

関連記事

  1. 絵本紹介

    子どもの自立とお片付け

    新年度になりました! 子どもたちは進級や新入学で、ワクワク・ドキドキし…

  2. 絵本紹介

    働くことの意味を伝える

    好きなことを仕事にする梅雨が明けると沖縄も本格的な夏。父の日にちな…

  3. 悩み相談

    みんなを楽しませ、絵本に興味をもって もらえる素晴らしい絵本です。

    「小学校高学年の読み聞かせは緊張します。」「高学年には、どんな…

  4. 絵本紹介

    お掃除で美しくなる魔法

    今日紹介する絵本は、「みにくいおひめさま」です。…

  5. 絵本紹介

    理想の家はどんな家?

    「部屋の掃除はしたの?」「ちゃんと片付けなさい!」。子…

  6. 絵本紹介

    お掃除・片付けが身に付く

    先月(第1545号、8月14日発行)は、子どもとお片付けを始めるための…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP