絵本紹介

家族の愛を育むクリスマス

子どもへ選ぶプレゼント。

家族のために用意するごちそうやケーキ。大切な人のために贈るクリスマスカード。大切な自分のために用意する癒やしのギフト…。クリスマスは、誰かを大切に思って過ごす特別な日ですね。

クリスマスを題材にした絵本はとても多いのですが、今回は私の大好きな絵本をご紹介します。くすのきしげのり作

「ふくびき」です。

クリスマス・イブの日、二人の幼い姉弟は「どうしてお母さんはクリスマスプレゼントを、サンタさんにお願いしないんだろう」と思います。

お母さんはいつも、自分の事は後回しでいいという。そんなお母さんが前に「欲しいな」と言っていたバッグを買うために、姉弟は、貯金箱の80円を握りしめて商店街へ行きます。でも、80円で売っているバッグなんてどこにもありませんでした…。

そんな時、ふと足を止めた福引会場。3等賞はバッグでした! どうしても福引でバッグを当てて、お母さんにプレゼントしたい二人の幼い姉弟のお母さんを思うけなげさと、愛がぐっと胸に迫ります。

たまたま道に落ちていた福引券を拾い、3等賞のバッグを当てるのですが、お姉ちゃんは道で拾った福引券で当てた事に良心が痛みます。そして、最後には…。

福引担当のおじちゃん、福引をするために並んでいた町の人…、周りの人たちを温かい気持ちにするほどの、母を思う姉弟のけなげさに涙が止まりません。親子の愛、きょうだいの愛、それぞれの立場で共感できる絵本です。

クリスマスは愛する誰かを思って過ごし、感謝することを、改めて実感する日。

たくさんの家から、おいしい料理の匂いと、楽しい笑い声が聞こえてきそうです。わが家も息子たちが中高生になり、数年後にはクリスマスの過ごし方が変わって来るかもしれません。家族と過ごせる今を楽しみたいと思います! みなさんも、すてきなクリスマスをお過ごしください。

ピックアップ記事

  1. 子育てでイライラした気持ちが軽くなる絵本
  2. 夏休み 子どもに何を体験させてあげたいですか?
  3. 夢を壊すドリームキラーの正体とは?
  4. AI時代に一番大切な〇〇力が、なぜ絵本で育つの?
  5. 絵本で豊かな未来に ~視点を変える~

関連記事

  1. 絵本紹介

    家の視点から見つめる人生

    12年前に新築したわが家は、いろいろなところに修繕が必要になってきまし…

  2. 絵本紹介

    目的を明確にする大切さ

    「目的は?」問題解決の魔法の質問「こうしなければならない」「××し…

  3. 悩み相談

    【積み木のように重なる人生】

    あっというまに10月ですね!読書の秋にぴったりの絵本を紹介…

  4. 絵本紹介

    心地よい言葉や行動を

    自分の心を映し出す「相手」自分の姿は自分で見ることができませんね。…

  5. 絵本紹介

    子どもの自立とお片付け

    新年度になりました! 子どもたちは進級や新入学で、ワクワク・ドキドキし…

  6. 絵本紹介

    お掃除で美しくなる魔法

    今日紹介する絵本は、「みにくいおひめさま」です。…

ピックアップ記事

【無料】IQとEQが上がるメール講座



PAGE TOP