【死に向かう汽車から赤ちゃんを投げ捨てる母の愛】
こんばんは。 いつもありがとうございます。 えほんみらいの仲宗根敦子です。 今日は2022年で最大級の吉日で 天赦日+一粒万倍日+寅の日 トリプル開運日だそうです。 今日始めたことはたねが万倍になって 実をつけるそうです […]
「子供が本を読みません。 大きくなれば、本を読むようになりますか?」
文部科学省のHPに興味深い内容の記事がありました。 [su_note note_color="#f4f3f3"] 子供の1か月あたりの平均読書数が 小学生では8冊に対して 中学生では2.8冊、 高校生では1.3冊。 全く […]
東大生が親に感謝していること上位「遊んでもらった」「勉強をおしえてくれた」「褒めてくれた」よりも、ダントツ1位は「本の読み聞かせ」!!
どの親もお子さんに幸せになって欲しい、そして最高の環境を与えてあげたいと願っていると思います。 一般的に、勉強や習い事をさせることは重要なことと考えている方は多いかと思います。 一方で、子どもの立場から「親にしてもらたっ […]
貴重な絵本のおまけ!
どうして絵本が好きなの? なぜ、読むの? という質問のお答えはさまざま・・・ 「絵本は癒やされるから」 「絵本はわくわく楽しいから」 「絵本で子ども心を思い出せるから」 「心が落ち着くから」 「勇気や元気をもらえるから」 […]
【発達障がいの息子へ3つのポイントで読み聞かせしたら?!】
絵本の読み聞かせで、すごい効果とともに、 素敵な変化をした男の子の事例をお伝えさせてください! ここから、実践したお母さんのご感想です。 ↓ IQ29の長男(当時7歳)は、言葉のコミュニケーションが、うまくできませんでし […]
A whole world 言葉と海を越えて 絵本で繋がろう!
昨年11月に講演させて頂いたハノイの「Quang Van出版社」 A whole world 言葉と海を越えて 絵本で繋がろう! にベトナムでもシェアしてくださいました! 当日は大好きなアインさん(Quang Van社の […]
【子どもの文章力とプレゼン力は 親が引き出せる‼️】
【子どもの文章力とプレゼン力は 親が引き出せる‼️と確信した2時間^ ^】 エンパシーライティング フォーキッズ 3歳から6年生の親子が参加し、 絵本の読者感想文をオンラインで体験❣️ 最初は乗り気じゃなかった子も みん […]
【ママが学んで子どもに安心を!】
【ママが学んで子どもに安心を!】 ※シェア希望です♪ ~おうちdeエデュケーション~ 100人以上のEQ絵本講師がオンラインにて マンツーマンでママやパパ、子どもに関わる皆様へ 「心が育つIQ絵本講座」「絵本de英語」を […]
迷った時こそ、「目的は何?」
1000冊を超える我が家の絵本。 子どもの小さかった頃は、リビングに大きな本棚をおいて いつでも絵本が見れるようにしていました。 子どもが読みたいときに、いつでも読める場所に絵本や本 があると、自然に本が好きになってくれ […]
『出版業界紙「新文化」』に掲載していただきました。
出版業界の方や書店さんの多くの方が手に取る 『出版業界紙「新文化」』2020.2.20発行に 絵本未来創造機構の活動を取り上げて いただけたことに心から感謝の気持ちでいっぱいです。 本からの叡智は人生の宝物。 だからこそ […]